金融・投資、財政破綻、少子高齢化、健康長寿、観光・文化 ~日本の課題と将来展望をリサーチ~
Japan Future Research

激しく変化する世界と日本の“今”と“未来”をリサーチ

美しい日本~ベスト5 

美しい日本~ベスト5 観光・文化

日本の普遍的な美しさ

「大和は国のまほろば たたなづく青垣 山隠れる大和し麗し」

これは古事記の英雄ヤマトタケルが東征の帰路力尽き、息を引き取る時に詠んだ歌です。分かりやすく訳すと「大和は最も素晴らしい国、連なる青垣の山々に囲まれた大和こそが美しい」という意味になります。死後、ヤマトタケルの魂は骸から抜け出て大きな白鳥となり、懐かしい大和の国を越え、天に向かって高く飛んでいったと伝えられています。

日本には美しいところがいくつもあります。

歴史・文化を感じる場所であったり、素晴らしい絶景であったり、物語の舞台であったり、それらの場所に立って感じるのは“悠久の時間”の感覚です。素晴らしい景観や歴史的な建造物を前にして、私たちは、そこに長く歴史を刻んできた“悠久の時間”や“普遍的な美しさ”を感じるのです。

ヤマトタケルの辞世の歌も、時間的な広がり、空間的な広がり、ある種の郷愁と懐かしさ、普遍的な美しさへの敬愛が感じられます。旅をする時、私たちは無意識のうちに、普遍的なものを求めているような気がします。

 

今回、タイトルを「美しい日本~ベスト5」としましたが、人それぞれ感じ方は異なります。同じ人間でも状況によって感じ方が変わることもあります。旅のきっかけとなった自身の心境や、誰と行くかによっても感動は異なってきます。これから訪れる未知の旅によっても変ってくるでしょう。

 

今回は“悠久の時間”の感覚や“普遍的な美しさ”を強く感じるところをピックアップしてみました。ベスト5の中に順位はありません。他にも日本には素晴らしいところが沢山あります。見方によってはまったく別のところがベスト5になることもあるかと思います。

 

厳島神社

厳島神社

島というものには不思議な魅力があります。

船に乗り、陸を離れ、海を渡るということ自体、すでに何らかの郷愁を誘うものがあるのかもしれません。日本には多くの島がありますが、中でも、「厳島神社」を訪れた時の感動には特別なものがあります。船が島に近づくにつれ、「厳島神社」は遠くにかすかに姿を現し始めます。やがて、神々しくも美しい姿が厳かに海の上に浮かぶように揺らいでいるのが見えてきます。「厳島神社」を眼にすると、何とも言えない不思議な感動に捉われます。その朱塗りの鳥居は本来、陸地にしかないはずのものであり、海の中に荘厳とその姿をたたえている不思議さと凛々しさに、心を打たれるのです。

海辺の中に威容を誇るフランスのモンサンミシェルと同様、「厳島神社」は人々を厳かな気分にしてくれます。天空の都といわれるペルーのマチピチュのように、時空を超えた存在として、人々を“悠久の時間”に誘います。

「厳島神社」の背後には、弥山という山が聳え、山頂からは瀬戸内海の島々が見渡せます。そこは、まさに神々が作った時の古えの日本の姿を垣間見るような静かな美しさに満ちています。それが「厳島神社」です。

 

 

金閣寺

金閣寺

 鹿苑寺またの名を「金閣寺」……

世界に誇れる建造物、京都を訪れた時、多くの人が訪問する名刹……清水寺と並び、日本の建築を代表する建物です。三島由紀夫の『金閣寺』の題材にもなった1950年7月に起った若い僧侶による放火事件の後、「金閣寺」は再建され、黄金色に輝くその美しい姿は他に類を見ない均整と色彩を纏っています。日本の庭園の美しさを象徴するように前面の池に移るその姿は、桜の季節に訪れても、紅葉の秋に訪れても、雪の積もる冬に訪れても素晴らしい姿を私たちに見せてくれます。その姿は神々しくもあり、また、私たちが歴史と連なるひとつの空間の中に存在しているという不思議な時間共有の感覚をもたらしてくれます。

 

 

富士山

富士山

 葛飾北斎の富岳百景は、フランス印象派の巨匠たちに大きな影響を与え、日本が生んだ高名な画家として、世界の誰もが知る天才アーティストです。

「富士山」の美しさは、日本人に郷愁と誇らしさをもたらします。晴れ渡った日に遠くに見える富士山ほど、日本人に象徴的な印象を残す山はありません。世界には「富士山」よりも高く急峻な山々がありますが、「富士山」の見事に均整のとれた稜線のカーブは他に類を見ないものです。特に冬の厳しい寒さの時期に、冴え渡った空にはっきりとその姿を見せる「富士山」は素晴らしく、見る者を魅了して止みません。

 

 

 

道後温泉

道後温泉

歴史を感じさせる佇まい、独特な異空間とも言える存在感、そんな温泉の魅力がたっぷりなのが「道後温泉」です。日本には名湯といわれるところが数多くあります。箱根、草津、別府など………それぞれの温泉にそれぞれの魅力があります。その中でも、なぜか「道後温泉」には強い印象を受ける独特な魅力があります。日本書記にも登場し、日本最古の3000年の歴史を持つ温泉と言われています。「道後温泉」のシンボルであり国の重要文化財である本館は現在、保存改修工事のため休憩室のある2階以上は休館されていますが、1階の神の湯は営業しています。古えの歴史からの風情を感じさせる「道後温泉」は日本人の心のふるさと、原風景の一つだと言えます。

 

 

広島原爆ドーム

原爆ドーム

人類の歴史の中で、戦争は残念ながら人類が根絶することができなかった事象のひとつです。誰もが平和を望み、戦争は避けて通りたいものですが、覇権争いの中で、幾度となく人類は戦争を繰り返してきました。

「原爆ドーム」は、人類にとってもっとも悲惨な戦争の傷痕ではないでしょうか。「原爆ドーム」は平和記念資料館とともに、第2次世界大戦の犠牲者を追悼し、人類の愚かな歴史に改めて目を向ける機会になります。「広島原爆ドーム」と川を挟んである広島平和記念には見る者の涙を誘う悲しい姿の写真や遺品などがあります。人類が二度と愚かな戦争を繰り返さないことを心にとめておきたいものです。